“知る”は、ケアの第一歩

こんばんは。
ハニーセラピストの橘ミサヲです。
今日は、長期講座
科学と魔法のマインドセットでした。
わたしは講座以外にも
遠隔の施術やセッションをしています。
そうやっていろんなことを
やっている中で思うのは
知ることも、一つのケアだということです。
あなたがカラダにおいて
不調だと感じている滞りは
あなたが症状として気になりだしたときから
ゆっくり流れ始めています。
その滞りをケアしようと思ったら
“知った”ときからが
ケアのスタートです。
こういう治療があるんだ
こういう自然療法があるんだ
カラダのメカニズム
自然のメカニズム
宇宙のメカニズム
etc
そうやって”わたし”を知っていくと
“わたし”が大切になっていきます。
“わたし”のカラダを
信頼することごできます。
愛おしくなってきます。
どんだけ良い治療をしても
自分のカラダへの信頼や愛着がなければ
また、自分で自分のカラダをダメにします。
だから、まずは知ること。
“知る”はケアのスタートです。
何か施術したり、食を変えたり
暮らしの中で何かに
気をつけ始めたりする”前”から
ケアが始まっています。
だから
科学と魔法のマインドセットは
具体的なセルフケアの方法も
お伝えしますが、それを伝える前段階
1日目からケアなのです。
今日は、科学と魔法のマインドセット
5期の2日目でした。
今期は11人でのスタート。
先月の1日目は、大きな大きな視点
時間の流れも感じながら”私”という
生命体を眺める時間でした。
2日目は、もう少し私という”肉体”を
マクロにミクロに見つめる時間。
宇宙の仕組みと”わたし”の仕組み
科学から見た”わたし”の仕組み
見えないエネルギー側からの”わたし”の仕組み
そうやって少しずつ知っていくこと
いろんな視点を持つことで
“わたし”を整え育んでいけます。
1日目を経ているから
2日目に感じるものがあります。
この2日を越えると、いろんなことが
みなさんの中で、繋がってきます。
だからといって
何も難しくないのです。
私たちのカラダは間違えないし
本当は、凄くシンプルですから。
自分が飲み込めるサイズに咀嚼して
たくさんの情報のなかで
今の自分に必要なものと
ベースとなる外せないものを
取り出して、吸収していきます。
これらすべて、ケアです。
これを積み重ね繋いでいきます。
“知る”がより楽しくなりますよね〜。
講座生からは
楽しい、癒し、おもしろい
カラダが楽になった、元気になった
カラダが変わった、
いろんな反応をいただきます。
私も嬉しいです。
楽しいに決まってるんです。
だって、自分ごとですし
自分が整っていきますから。
知ることは、自分を整えるひとつ。
さぁ、また来月も楽しみですね。
いろんなことが繋がって世界が広がり
でもシンプルになっていきますよ〜!