「わたし」をととのえる魔法の献立
ご飯を作る上での最大の悩み…
“今日のご飯どーしよー”問題
で、家族に聞くと
“なんでも良いよ”
とか
“簡単なもので良いよ”
とかいう返答。
そして、こっちは
はー😡??ってなる。
し か も
簡単なものといいながら
オムライス
ハンバーグ
とか、知らないが故にまぁ、
そんなに簡単なものじゃないやつを
リクエストしてきたりする(笑)
きっとあるあるですよね😂
これって結構ちりつものストレス…😥
どんだけ美味しいご飯、
体に良いご飯を食べていても
ストレスがあるとカラダは…壊れていきます。
ここができないと
まるっと自分を整えるのは難しい…
だ か ら !
そんなイライラをシンプルに
解消しましょう!
\わたしがととのう魔法の献立/
この魔法の献立で
ストレスなく!
偏りなく!
調和の取れた
献立表が作れます💕
その魔法の献立を作るコツは
買い物に行く前になんとなくの
メイン料理のメインの素材を決めること!
別に、
・生姜焼きにしよう
・唐揚げにしよう
・鮭のソテーにしよう
とかは決めなくてよし。
では、魔法の献立をつくる5STEP!
をご紹介します。
★肉の種類と魚の回数を決めます!
①まずは肉の種類
多分よく使うのは「鶏・豚・牛」
うちは、ここにラム肉も入ります。
②肉の部位を考えます
・鶏(もも・むね・ささみ・手羽元・手羽先)
・豚(コマ・ロース薄切り・ロースブロック
モモブロック・ひき肉・スペアリブ
もつ)
・牛(ブロック・コマ・バラ・スジ)
↑これだけで15種類あります。
*うちは、豚バラ系はあぶらが多いので、好みじゃないため、あまり使いません。
つまり、毎日違うものを使うと
2週間はかかるので、飽きはきません!
お料理が好きな方は、レバーとかも
入れても良いですね。
内臓系はビタミンミネラルも多めです。
ただ!レバーは、ゴミが溜まりますので
質は要注意です。
③魚の回数を決める
週に何回、魚をメインにするかです。
うちは、2回くらいですね。
ただ、お肉メインのときも
タコの酢の物
シラスの和え物
エビのサラダ
なんかは副菜に使うので
ここら辺のどれかはよく買っておきます。
③味付けを考える
「醤油・塩・味噌」
15種類のお肉に
この3種類の味付けを組み合わせるだけでも
45パターンのメイン料理が出来上がります。
さらにここに使いやすいハーブスパイス類
・カレーパウダー
・クミン
・ジンジャー
・ガーリック
・バジル
らへんを持っておくと
塩味をつけてこれらを使えば
味変は自由自在(笑)
急に料理上手になった気分に。
難しいことを考えず、まずは
パウダーを買って
ふりかけて焼くだけでも十分です。
④副菜を決める
あと副菜を決めたら十分。
その時の旬のお野菜や乾物で
メインと被らないような味付けで
副菜を作ります。
1つ目は、旬のお野菜を使って。
2つ目は、乾物の常備菜とか。
うちは乾物の常備菜は多めに作って
3日ほど使い回します。
ただ、飽きがくると嫌なので
途中でスパイスをつかって味変します。
山椒使ってみるとか
唐辛子で辛くしてみるとか。
⑤汁物
ボーブロススープやお味噌汁も
しっかりお出汁を取って
副菜で使って余った野菜を入れるだけで
十分立派な一品、栄養だってばっちりです。
こうやって、頭の中で献立表を
組み立てていくと
とってもお料理が楽になります。
そう考えると、なんだか簡単に
できそうな気がしてきませんか😎
そう、簡単なんです。
難しい、苦手!と思うと
脳は思考回路が停止する仕組みになってます。
つまり楽しんだもん勝ち!
あ、私できそう!
そう思ったものがちです。
最初は
メイン料理の素材(お肉の部位、魚)
味付けの種類だけ紙に書き出しておいて
それを元に買い物に行き、その紙を
冷蔵庫に貼るのも良いですね。
私はお肉はだいたい1週間弱分
買いに行きますよ〜
是非、トライしてみてね!