スポーツで怪我した時のお手当〜屋久島で人体実験した話〜

こんばんは〜
今日は仕事で横浜に行ってました。
甲状腺機能と睨めっこしてました笑
目と頭が重たいです笑

そして、甲状腺機能がいかに大切か?
を痛感する1日でした。
みなさんも、甲状腺大切にね。

喉の辺りにある臓器で
エネルギー代謝が下がると
ココは弱くなりますよ〜
マインドも大きく関係してますが。

さてさて今日は
スポーツをしていると起こしやすい
“捻挫”のお手当と”体の土台”のお話を
しようと思います。

みなさん、
捻挫をした時や
スポーツ肘を痛めた なんて経験ありますか?

大人になると、あまりそういった
外傷って減ると思うのですが
(運動しなくなるから笑)
私は、先日の屋久島で…古傷の
膝の裏側、靭帯をまた痛めてしまいました。

登りの時から、痛いなぁ…と思っていて
登り切って下山の時は、もう
歩けないほど。
ガイドさんも、これは…おぶっておりる覚悟
だったそうです笑
(私が絶対やだ…)

しかし、結果として
自力で笑いながら下りてこれたのです。
そして、その2日後には靭帯の痛みも
膝の痛みもなく、完全復活でした。

自分の精神力と体力に驚きです(笑)
そして、それを可能にした”魔法”と
日頃からのカラダづくりに
私は終始、感動していました。

では、なぜそんなことが可能だったのか?
と言うお話を少ししたいと思います。
今日はまずは、お手当編!
ということで、目に見える側のケア
科学の杖をすこーしお伝えしますね〜。

捻挫や靭帯の損傷が起きてる時は
急性の炎症が起きています。

だから、普通はそこを
冷やしますよね。
冷感湿布や氷やスプレーで。

もちろん炎症が起きてるので
その炎症を抑えるという意味では
少し冷やした方が良い場合もあります。

しかし、冷やしすぎると
治りが悪くなったり
後々また繰り返したりします。

また、日頃からどんなものを食べて
カラダができているか?で
この炎症がひどくなり
長引いたりします。

炎症が起きているということは
そこに何かしら衝撃があり傷がつき
(外傷の場合は外からの衝撃ですね)
それがきっかけで腫れたり痛みが出ています。

そのため、その痛みや腫れが耐え難い…
という場合は、軽く冷やすことは
一旦痛みを抑えるという意味では効果的です。

しかし、捻挫も膝も
何かしらの衝撃で傷がついたんですよね。
それであればその傷を治す必要があります。

そのためには、栄養を運んだり
とりあえず傷を塞ぐためのものを
その怪我をした場所に届ける必要があります。

そのためには血流が必要です。
そうなると、その怪我をした場所は
他の場所より血流が多くなるので
腫れたり赤くなったりします。

しかし、そこで
冷やしすぎたらどうなるでしょう?
血流の流れは悪くなり
治りが遅くなります。

さらに、この炎症が起きた時に
体にゴミが沢山あると
一緒に炎症が加速して
その場いったいが火の海に…

すると、痛みが増すので
また冷やそうとします。
ますます、治りが遅くなる上に
その炎症が起きている場所を冷やして
固めてしまうと、ゴミがそのまま
その場所に溜まってしまいます。

そうなるとその怪我をした場所は
カチカチに固く固まっていきます。

足首を捻挫して
急激に冷やしすぎて
それを継続すると
痛みは早く消えますが
関節周りが固くなります。

結果、また繰り返すのです。
だって、固いですし
その場所に炎症の火種が固まってますから
何かしら外側からの影響で
また炎症が起きやすくなります。

では、その冷やしすぎるものは何か?
それは、湿布やアイシングとして使われる
コールドスプレーなんかもそうですが
1番身近なもので強力なものというと

\飲む痛み止めの薬/

です。

頭痛や生理痛の時にも飲むアレです。
たしかに痛みは抑える優れものです。
しかし、その怪我をした場所は勿論ですが
体全体を冷やしていきます。

私は小さい頃から
スポーツをしていたので
コールドスプレーや湿布は
良くお世話になっていました。
“冷やす”という対症療法をずっとやってきたのです。

小学校の頃から大学生まで
スポーツで膝を怪我したり
負荷をかけ、その度に冷やしてきたので
今回は、新たに怪我をしたというより
古傷が痛んだという感じです。

私が痛めたのは
膝と膝の裏側で、伸ばすと痛みが出る場所で
まさに後十字靭帯の損傷。

この膝裏の痛みは、まさに12年前に
沢山に痛み止めを飲んで我慢したツケです。

痛みが出た瞬間に
12年前の同じ日に
タイムスリップした感覚になりました(笑)

よさこいの大きなお祭りで
チーム念願のファイナル。
多くのチームの中から予選を勝ち抜き
10チームの中で順位を決める。
そんなタイミングで、私は膝が痛くて痛くて
もう、踊れない!という状態でした。

最後の年で、最前列での踊るのに
自分が欠けるなんて有り得ないですし
なにより、みんなと踊り切りたかった。

だから、何度も痛み止めのお薬に頼りました…
今思えば、1日の用量は超えてますね(笑)
ドーピングとか言ってリポDとかも飲んでました。
今思うと、あり得ない笑

でも、お薬の効果はすごいので(笑)
30分ほどで一気に痛みはひき
超元気!とか言って跳ねたり飛んだり。
よさこいって激しい踊りなんです。。。

そのままサポーターで固定もせずに
決勝の舞台へ…
さらに、あんなスポットライトを浴びて
観客が沢山いる中での演舞、テンションが
上がらないわけがないですよね。

アドレナリン出まくりで…
さらに痛みは、はるかかなたえへ。

膝を庇うことなく
全力で踊り切り
まさかの最優秀となり
最終演舞ということで
もう一度踊れることになり

もう一回、極め付けに薬に頼り
踊り切ったのです…
完全に冷やし固め、さらにその上に
無理をさせて動かせるという拷問。

はい、翌日はもう歩けませんでした。
整形外科に行った時もレントゲンをとり
先生に怒られました…。

まぁ、そのことを今の私は
とやかく言いませんが
知らないって怖い…
若いってすごい…
好きってすごい…笑

と、少し話しはずれましたが
まさに屋久島で出た痛みは
この時のツケです!!
この時、冷やし固めすぎたツケ。
膝が弱い、痛みやすい、炎症を
起こしやすい場所になってるのです。

登り切って、さぁ、下山する!!
となったときは、ピキーーーンと痛すぎて
コレは、下りれない、地獄だ
と、一瞬、固まりました。

そして、この12年前は
普通に歩けるようになるのに
3週間ほどかかったので

今回も下山できても
しばらく歩けないのでは!?ゾッとし
流石にレントゲンは撮ってもらうか…
と久々に整形外科に行く気満々でした。

しかし結果は
痛みはあるものの笑いながら
人に応援されながら
人を笑わせながら
無事、時間内に下山。

そして痛みも、痛みが出た
翌々日には完全復活してました。
自分でも驚きです。

そうなった理由はその時のケアと日頃の
体づくりだと思っています。

どんなケアをしたのかというと

【しなかったこと】
・痛み止めを飲まない
・冷やさない

【したこと(救急処置)】
・冷やさない痛みを和らげる塗るお薬
・サポーター
・レメディ

【したこと(下山後)】
・自分でヒーリング
・アミノ酸と蜂蜜の摂取

え?なにそのケア!
って思うかもしれないですが
ヒーリング以外は皆さんも
ご自身でできるケアです。

ポイントは、痛みは和らげつつも
冷やしすぎずあたためる
ということです。

その
“冷やさない痛みを和らげる塗るお薬”
というのは、たまたま出会った
人にもらったのです。

成分を知り、その方が神かと思いました。
ありがたく使わせていただきました。

鹿児島の薬局で売っている商品で
私もネットで取り寄せようと思ってます。
また届いたら紹介しますね!

今日何がお伝えしたかったかというと
冷やしすぎないことの重要性です。

冷やすのが悪いわけではありません。
時と場合によって、あるいは痛みへの
耐性によっては、”冷やす”を優先して方が
いい時があると思います。

しかし、
冷やすだけが対処法ではないこと
長期的にみると、冷やしすぎることは
帰って治りを邪魔すること
そして、より怪我をしやすい体を作る
可能性があることを、少し知ってもらえたら
と思います。

そして、同じケアをしても
すぐ治る人とそうでない人がいます。
それは日頃から、体にどれだけゴミを
ためているか?によります。

私は、12年前に比べて今回は
ゴミを取っていませんでした。
そして、ケアも痛み止めや湿布は使わずに
あたためる方向のケアをしました。

これが、今回、治りが早かった理由だと
思っています。
そして、下山時に痛みがマシになったのは
レメディのおかげです。本当レメディさまさま。

ここは、魔法的な要素がかなり関係してるので
ここではお話ししませんが、本当にすごい
もはや、これらを体感させたくて
足を痛めたのでは?というくらい
貴重な面白い実体験をさせてもらいました。

下山中、ずっと痛みはありましたが
これまで自分のやってきたことが
合っていたという確認ができた嬉しさと
魔法の凄さに触れたワクワクと
登山されてるみんなの優しさが嬉しくて

結果、楽しくしょうがなくて
(あれ、またアドレナリンですぎ?)
終始、笑って6時間の程かけゆっくり
労わりながら、下山してこれました。

本当、足を引きずり歩く私のスピードに
あわせてくれたり、信頼してくれた
友達には感謝です。
あの2人のおかげも大きいです。
見えない力ですよね。安心感が違います。

そして、ガイドさんからは
何でそんなに心が強いんですか?
どういうメンタルですか。
と言われる始末(笑)

でも、そんなガイドさんも
過保護に心配することなく
私の性格を何となくわかった上で
それとなく心配しつつ
時にはいじりながら
サポートしてくれました。
本当に、安心させてくれるガイドさんに
恵まれてありがたかったです。

本当に、貴重な楽しい山登りでした。

帰りは雨の屋久島も味わいつつ
ベタベタで下山、けどこの笑顔〜

皆さんもスポーツをされて
もし、怪我をした場合
むやみに冷やしすぎないこと
少し覚えておいてくださいね。

そして、大ごとにならないように
日頃から衣食住を整えておきましょう。

どんなカラダの土台か?
これで、何かあった時の
カラダとココロは大きく変わりますよ。

長々と熱く語ってしまいましたが
お子さんがいるママさんや
スポーツをされる方の
参考になれば嬉しいです。

それでは今日はこの辺で。
明日は、その冷やしすぎないお薬について
紹介します!!

おやすみなさーい!