栄養も適材適所〜生命を繋ぐ糖〜

こんにちは。
週末は、東北に行ってました!
仕事で行ってたのですが、私にとって東北は
リトリートの場所でもあります。

数年前のこの東北で、大きな転換期を迎えました。
今、思い返してみると、です(笑)

当時は、施術で泣いて、勉強してうるっとして
パーティー出て、お酒飲んで、若干二日酔いで
翌日の足ツボで泣いて、、、当時は
それが転換期だなんて思わないですよ(笑)
過ぎ去ったから、今になったから、分かるだけ。

やっぱり、自分にとって
ご縁は人が運んできてくれる
学びはエネルギーを動かしてくれると感じます。

治療家として、学ばせてもらっている
師匠のもとに通うようになり
ます最初に、目に見えて1番変わったのは顔!笑

出会った頃の私は顔が土色でした。
当時はファンデ塗ってますよ?
けど、土色なんです。
今はノーファンデだけどくすんだ土色は消えて
健康的な色に。アウトドアなので美白は程遠い笑

そして、目に光がなく鋭かった
あ、垂れ目は垂れ目ですよ?
けど、なんかスッしてるんです。

とにかく、疲れやすく
次から次へと不調が出てくる
でも、健康診断の数値はA
おかしいよね笑

私がそんなふうに土色の顔になった理由は
いくつかあります。
突き詰めていくと、自分らしく生きていなかった
というところに行き着きますが、
それは後から分かってきて、後から変わってきたこと。

その前に、そもそも体がおかしかった!
まず、そんな顔色、不調のオンパレードになった理由は
\糖質制限/

私が糖質制限をしたことによる
弊害は紹介しますが
今日はこの三大栄養素の1つである

「糖」

について、みなさんにまず基本的なことを
知ってもらいたいと思います。

糖は三大栄養素の1つ
どんなお仕事があるかというとこの2つ
体のエネルギーになる
体の材料にもなる

私たちが生きていくために必要な活動
呼吸したり、動いたり、食べたり
話したり、排泄したり、怪我を修復したりetc
これらすべて、エネルギーが必要です。

私たちは日々、この生命を繋いでいく
生命維持活動のためにエネルギーを
糖から作っています。

このエネルギーがなければ

仕事したり、遊んだり、移動したり
ご飯を食べて、分解して吸収して排泄したり
1日使った臓器を修復したり
生理を起こしたり、妊娠したりはもちろん

どんだけやりたい夢があっても、体がついてこないし
自分らしく生きたいと思っても、他人が気になるし
子供に、夫に優しくしたくても、イライラしちゃう

まず、この科学的なエネルギーが必要なんです。

そして、このエネルギー源となるものが
「糖」です。
上の記載にもあるように糖のメインのお仕事は
体のエネルギーになること。

他の栄養素はどうか。
同じ三大栄養素の脂質

これのお仕事は
体の材料になる
体のエネルギーにもなる

続いて、たんぱく質
体の材料になる
体のエネルギーにもなる

脂質やたんぱく質でエネルギーを作れば良い
という考え方の人もいます。

私も、そう思ってました。
その分、量を沢山摂取すれば良い と。

しかし、よーく見てください。
脂質とたんぱく質のメインの仕事はなんでしょう?
国語力です笑

“エネルギーにもなる”
そう、メインのお仕事は、
エネルギーになることではないのです。
言ってしまうなら、効率が悪い

社会に出たことがあれば、分かると思いますが
“適材適所”
得意な人が得意なことをやる方が
物事うまくいくし、ストレスがない

体も同じです。
エネルギーを作るのが得意なのは
「糖」です。
糖以外にその仕事を任せると
効率が悪く、体にストレスが溜まるんです。

脂質やたんぱく質には
また別の大切な仕事があります。
体の材料になる という、大切なお仕事が。

さらに、糖のエネルギーでしか
動けない者達がいます。脳や赤血球です。

糖質制限をするということは
エネルギー生産を減らすということ。
生命活動がストップする可能性もあるので
体は必死にアンテナを張って糖を探します。

だから、糖を制限すると
頭が冴えると勘違いを起こすケースがあります。
それは、自然に、頭が働いているのではなく
獲物がなく、ピリピリしてる狩人の状態。

そして、糖を見つけると、次はいつ
糖が入ってくるか分からない!必死に
貯金しようと溜め込みます。

たから、リバウンドするし
2度目は痩せにくくなるんです。

では、なぜ糖が悪だと言われるのか。
それは、
糖の種類を知らないこと
油によるマスキングがあるからです。

ここらへんも、また記事にしていきますね。

今日はまず
糖は私たちにとって必要な栄養素であることを
もう一度、知ってもらえればと思います。

悪者扱いしないでね☺︎
血糖値が〜
中毒性が〜
って思う方は、
まずフルーツとか本物の蜂蜜とかを
とりいれてみてはいかがでしょう♪

私も、今日は遅くまで長距離移動で
交感神経優位でエネルギー使ったので
いつもより多めの蜂蜜と副交感神経のスイッチを
入れてくれるようなハーブティーの組み合わせを
楽しんでお休みしたいと思います☺︎

では、みなさん
明日も良い1日を。

おやすみなさい。