DHA・EPAサプリは摂るべき?

こんばんは。
ハニーセラピストと橘ミサヲです。


ここ数日、ハニーセッションが続いております。
リピートと方や、ご紹介などで、受けられる方が多く、嬉しいです。


そして、受けられる方々からは、
よくセッション中に

滞りが流れていく感じがします!
これまでの自分の答え合わせのようです。
カラダへの苦手意識が減りました。
カラダに感謝したいな!って思いました。

と、さまざまな声をいただきます。



自分のカラダの状態や癖を知った瞬間
カラダや自然の仕組みを知った瞬間
自分の中で気づいた瞬間

流れていくものがあるのでしょうね。


その瞬間は、私の中でも同じように
癒しが起こります。
だから、セッションは、私にとっても
スペシャルな時間で、こうして多くの方と
お話しさせてもらえること、本当にありがたいです。


そして、本当に、みなさん素敵な方ばかり。
不思議なくらい。
そんなことを、ここ数日感じておりました。



そして、セッションの中で
これだけは、いまだに多く誤解している方が多い
と思ったので、今日、ブログを書きます。



それは、

オメガ3はカラダに良いという誤解




オメガ3は、カラダに良いから
積極的に摂りましょう!
という、世間の風潮があります。


しかしこれは、誤解です。
オメガ3を積極的に摂る必要はありません。



なぜなら、オメガ3は、長期的にみると
炎症を起こしやすい体を作るからです。



オメガ3というと
DHA・EPAサプリ、亜麻仁油、エゴマ油、くるみ
などが、巷では健康に良いと言われています。


健康に良いと言われる理由は、
炎症を抑えるからというのが
よく見かける理由です。


それによって、脂質異常症やアトピーなど
炎症を伴う疾患に良いと言われたりしています。



しかし、オメガ3は、体内で酸化して毒性の強いゴミとなり、さまざまな細胞の機能を低下させます。
つまり、エネルギー代謝が悪くなります。


私たちのカラダは、常に、食べ物から
栄養素を取り出して、細胞に届き、そこで
生体エネルギーを作り出しています。


この生体エネルギーがなければ私たちは
動くことができません。
生きていくことができないのです。


そのため生体エネルギーが
少なくなってしまうと体内に入ってきた
不要なものを処理する
力も落ちていきます。


その結果、体内にゴミが溜まり
何かのトリガーで火事、炎症が起きます。



つまり、オメガ3は、短期的にみると
炎症を抑える作用がありますが
長期的にみると、炎症を引き起こしやすい体を
作ってしまいます。



オメガ3も多少、体には必要です。
しかし、わざわざ積極的にとらなくても
普段の食事から入ってきます。


オメガ6が多すぎて、オメガ3との
バランスが多いから、オメガ3を摂りましょう!
という方もいます。


でも、そもそも現代人は油を摂りすぎなのです。
すべきことは、オメガ3を摂るではなく
オメガ6を減らすことですよね。



〇〇が良い、悪いではなく
一部だけをみるのではなく
全体もみていきましょう。


それが心も体も健康でいるコツですよ。


何かを足す方が実は楽です。
でも、現代人に本当に必要なのは、引くことです。


まずは是非、油の摂取
少し気をつけてみてくださいね。