潤い肌のためにできること〜糖と水の関係〜

こんばんは。
ハニーセラピストの橘ミサヲです。


今日も名古屋はお天気が良く
蒸し暑く…なかなか過ごしにくい1日でした。
九州の方では、大雨で冠水している
ところもあるようで、心配ですね。


今年は、癸卯(みずのと・う)ですから
星まわり的には、水に関する災害は、
多くなりそうな1年です。


これから台風の季節も来ますし
備えはしておきたいですね。



さてさて今日は、昨日に引き続き
お肌のお話をしたいと思います。


蜂蜜を食べている方から、よく
お肌の調子が良いです!
と言うお声をいただきます。


蜂蜜を食べていると
お肌の調子が上がってきます。
私自身も、今、20代の頃より調子が良いです。


くすみや毛穴、乾燥など
全然気にならないです♫
もちろん、理由があります。



今日、紹介する理由は2つ。


1つめは、糖代謝の改善です。
糖代謝が改善されて
体の指令が隅々まで届き仕事をするからです。


蜂蜜を食べることで
うまく回っていないエネルギーの工場が
動き出し、エネルギーが作られます。


すると、カラダは自然と必要な仕事を
し始めるので、お肌の作り替え(ターンオーバー)
もスムーズになり、お肌が整います。



2つめは
水を引き込むからです。


私たちの体の60%ちょいは水です。
私たちのカラダにとって、水は非常に大切です。
お肌という面から見ると
みずみずしいお肌に憧れますよね。


体内に、水を溜めておくためには
糖が必要です。
糖が水を引き込んでくるからです。


ちなみに、ヒアルロン酸は潤い!弾力!
のイメージありますよね。
ヒアルロン酸は、糖がたくさん集まってできています。
そのヒアルロン酸の水を抱え込む力を知っていますか?


ヒアルロン酸1グラムに対して
6リットルの水を保水します。
すごくないですか?笑


糖でできたヒアルロン酸からも分かるように
糖には、水を引き込む力があります。
水馴染みが良いのです。



さらに、糖代謝が正常に動くことで
体内で、水が作られます。
これも非常に体にとって大切な
メカニズムのひとつです。


そのため、体内に質の良い糖があると
水を保水する力もあがり
体内でも水が生まれる
より、潤ったお肌になります。



是非、質のよい
エネルギーに変わりやすい糖を
摂ってみてください。

糖は悪者ではありませんよ♫
賢く選択いきましょう!



最後に、6ヶ月ほど蜂蜜を
続けられている方からの
メッセージをシェアしておきます。


〜感想〜

5月末に比べて目の下のクマが
薄くなってきました。
はっきりわかります。 
 
お肌が綺麗になり、
キメが細かくなり顔色よくモチモチしてきたら、クマまで改善してきたなんて♡♡
 
嬉しい毎日を過ごしています。 
 
いつもありがとうございます♡




素敵な感想をありがとうございます。
とても観察力のある方なので
蜂蜜生活をはじめられて、3ヶ月くらいで
いろんなことが、整っていっている方でした。


いつも変化が早くて私も驚きです。
観察力の大切さを思い知らされます(笑)


いつも、蜂蜜をお迎えいただいている皆様
ありがとうございます。
今月も、皆様により良い形で
届けられるように努めていきます。



それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい〜