アレルギーを克服するために今日からできる5つ
こんばんは。
ハニーセラピストの橘ミサヲです。
今日は、鍼灸に行ってきました。
なかなか良いと思える鍼灸の先生に
出会えなかったのですが、最近ようやく
ピタっとはまった感覚があります。
そこで先生から面白そうな本をいただき
今、夢中です(笑)
そんな道の途中で猫に会いました。
私、以前は猫好きの猫アレルギーでした(笑)
それが、ここ数年カラダを整えていく中で
猫アレルギーを克服したようで
猫に触れるのが嬉しい今日この頃です。
そんな流れで今日はアレルギーのお話を
したいと思います。
現代のアレルギーは非常に増えており
国民の3人に1人は、アレルギーと言われています。
アレルギーの要因はいくつかありますが
まず、ここは押さえてほしいと言う点があります。
それは
\皮膚・粘膜の強化/
ここは、私たちの体を守る
免疫システムの最初の砦だからです。
皮膚・粘膜といっても、あなたが今、
目で見えている部分だけではありません。
鼻の穴から、気管支を通って肺
口から食道を通り胃や大腸を通り肛門
ここの経路もすべて粘膜で覆われており
外部からの異物の侵入を防ぐ第一の砦です。
ちくわみたいものです。
ちくわの空洞の部分、あれは外側ですよね。
これらすべての皮膚・粘膜が弱っていると
外からの侵入者に弱くなります。
結果、アレルギーと原因となる抗原や
アレルギーを悪化させやすい炎症ゴミを
通しやすくしてしまうのです。
そのため、皮膚・粘膜を
整えておくことは大切です。
皮膚・粘膜を整えるといっても
何をすればいいかわからない!という方も
いると思うので、いくつかケアをかいておきます。
・小麦を控える(腸ケア)
・添加物を控える(腸ケア)
・質の良い糖をとる(皮膚粘膜強化)
・タンパク質をとる(皮膚粘膜の材料)
・酸化しやすい油を避ける(炎症ゴミ、粘膜強化)
ここら辺からはじめられると良いと思います。
いきなり〇〇菌をのサプリを入れて腸ケア!
とかはオススメしません。
腸の状態、代謝の状態によっては
逆効果になることもあります。
まずは、不要なものを減らすことと
普段の食事で摂るものを工夫すること。
ここら辺から
はじめられてはいかがでしょう。
〇〇が良い
〇〇が効く
ではなくて、カラダの
全体を整えていきましょう。
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。